徒然なるままに〜日常日記〜

日々、感動したこと、楽しかったこと、頑張ったこと等を脈絡なくあげます^_^

プログラミング勉強 4日目

こんにちは、もんです。

 

数日空きましたが、プログラミングの勉強を続けています!

今日もUdemyの「爆速で5つのPython Webアプリを開発」という講義動画で勉強!

 

今日から「株価可視化アプリ」の作成です(^^)

動画時間は13分程度でしたが…

実際にやってみてかかった時間は1時間くらい…。

動画だけだとわからないから、調べながらやるからですね(;´・ω・)

 

さて、本日新しく学んだことはこんな感じです!

Pythonライブラリーとは?

・Anacondaとは?

・Jupyter labのプログラムを実行するショートカットキー

 

講義冒頭で「Python ライブラリーからyfinanceをダウンロードします。"パンダス"と"マットプロット"は入っているだろうけど…」というような発言があり…

それらはなんだろう?と調べるところからスタートしたんですよね(笑)

 

それを調べていると、「Anaconda」という言葉もよく出てきたのですが…

これも何かわかりません(笑)

 

ざっと調べた感じでは、Python ライブラリーにあるのは、すでに誰かがプログラムした機能で、自由に使えるもの(グラフの表示とかね)、

Anacondaは、Pythonと一部のPythonライブラリーのセット販売商品(※無料だけど)

という感じでしょうか?

説明しようとすると難しい…

ということは、まだしっかりと理解していない、ということかな…。

 

とりあえず必要なライブラリー(Pandas、matplotlib)をインストールして、準備完了。

 

今日から講義動画でJupyter labを使っていたので、私もそれにならいました。

打ち込んだプログラムの結果をすぐに見れるの、ありがたい!!

動画の講師は、ショートカットキーで実行しているようだったので、調べてみました。

「Shift + Enter」で実行できるんですね。

ネットにたくさんの情報が落ちていて、とても助かる時代ですわ。

 

ところで、Pythonライブラリーのインストールは、

Windowsの場合、コマンドプロンプトで「pip install」で、ってネットで書いてありましたが、Jupyter labでもできるようですね。

そもそも、Jupyter labをコマンドプロンプトで開いたら、それ以降コマンドプロンプトに打ち込めなくなるから…

コマンドプロンプトの代わりに使っているような感じなのでしょうか?

 

いろんなことが、まだよくわかりませんが、動いているのでOK!(笑)

 

Jupyter labのデータは保存方法もわからなかったのですが…

自動保存らしいのでありがたいですね!

 

新しい情報が多くて、脳が疲労した気がするので、

1時間程度でしたが、今日のプログラミングの勉強は終わりにしましょう!

 

本日も読んでくださってありがとうございました(^^)/