徒然なるままに〜日常日記〜

日々、感動したこと、楽しかったこと、頑張ったこと等を脈絡なくあげます^_^

【感想】『考える教室 大人のための哲学入門』」

読書の秋!そして10/27〜11/9までは読書週間!!読書の楽しい時期だ〜^ ^

 

さて、2021年の読書週間、初めの1冊はこれ!

NHK出版の『考える教室 大人のための哲学入門』。

 

 

図書館うろついてたら目についたんだよね〜。

運命を感じて借りてしまった笑

 

ページ数は110ページほどで、文字も大きく読みやすい本、と思いきや…

内容がしっかりしていて、休憩を挟まないと読めなかった笑

章ごとに哲学者の考え方を一つ紹介。取り上げられている哲学者はこんな感じ(敬称略)。

第1章:プラトン

第2章:ルネ・デカルト

第3章:ハンナ・アレント

第4章:吉本隆明

 

章を読み終える毎に休憩してた。。。

哲学者が最終的に何を言ったか、はそこまで興味ないんだけど…

その時代に「当たり前」と考えられていることに対して疑問を持ち、悩んで悩んで、その末に自分なりの答えを見つけた人たち、それが哲学者だと私は考えている。

もしその人たちが見つけた答えに私も共感できれば、それを人生に取り入れようと。そんな形で哲学と関わっている。

 

哲学者の一人で『幸福論』を書いたアランさんは「与えられた幸福は存在しない、真の幸福は自分の手で見つ出さなければいけない」と言っているそうだ。この意見には共感する。

 

自分で答えを見つけ出そうとするとき、過去の人たちがいかに考えていたか、それは大きなヒントとなるだろう。

子供の頃は答えのある問題が多かった。

周りの大人の意見を答えとすればよかった。

でも、今は自ら答えを探さないといけない。

 

大人になってから、哲学の良さがわかったよ。